2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 平栗将裕 ニュース 生活リズムの改善と良い習慣の作り方 2020年2月の土曜講座 学校に行こうという気持ちがあったとしても「なかなか現在の生活リズムから抜け出せない」という悩みは共通のものなのではないでしょうか。 気持ちの問題として片付けてしまうのではなく、行動を変えようとしているのにその変化を妨げて […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 平栗将裕 ニュース 再登校に向けた目標の立て方と準備すること 2020年1月の土曜講座 新学期からの再登校や進学先での学校復帰を目指すなら、4月を迎える前に、現在の課題とこれから準備する必要のあることを明らかにしておく必要があります。学校に行ったらどんなことが心配か、勉強にはついていけるか、体の調子はどうか […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 平栗将裕 ニュース 新カリキュラム紹介 一緒に学習を進めていく仲間も増えてきました。さらに、それぞれの生徒の合った授業をするため、新しいコースを準備しました。自分の目標を叶えるための道を選んでください! PEコース 週1回120分の枠の中で、サッカー(フットサ […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 平栗将裕 ニュース 年齢に応じた発達課題とやり直し −不登校を乗り越えるために− 12月の土曜講座のご案内 小学生、中学生、高校生と、それぞれの成長段階で身につけていくべき社会性があり、これを「発達課題」と呼びます。その全てを獲得しているような完璧な人はいませんが、課題を避けるのではなく、向き合い、やり直しに取り組むことによっ […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 平栗将裕 ニュース 不登校のタイプと時期に応じたかかわり 11月の土曜講座のご案内 あるときには効いたアドバイスが、またあるときにはお子さんを傷つけることになってしまったというご経験はないでしょうか? 不登校の状態像には、タイプの違いや時期による変化があり、このメカニズムを理解することにより「どうしてそ […]