郁文館夢学園ID学園高等学校との提携により、高校卒業資格が取得できるようになりました!

1.無理なく高校卒業が目指せる

心身の不調等により全日制の高校生活についていくのが難しい場合には、通信制高校を利用して無理なく単位を習得しながら、回復を目指していくことも選択肢の一つです。
郁文館夢学園ID学園高等学校との提携により、スクーリングはAllightの校舎での個別スクーリングと、ID学園高校の会場スクーリング併用できるため、着実にスクーリングを消化していくことがでます。

2.大学進学を目標にしたカリキュラム

中学校までの学習範囲に自信がなくても、要点をしっかり復習し、大学受験までの知識を習得できるように指導していきます。本格的に学習に取組むことで自信を失くす瞬間が来るものですが、頑張りを認め、気持ちに寄り添いながら学習の継続をサポートしていきます。

3.同世代との交流を通して自己理解を深める

少人数で個人個人を見ることができる教育環境であるため、新しい人間関係を築くきっかけがたくさんあります。同世代の人間関係が広がると、自分という存在についてよく考えたり、先の進路についても考え始めたりする変化が現れてきます。

通信制高校とは?

通信制高校とは、高等学校の通信制教育課程であり、単位を修得すると全日制と同じ高校卒業の資格が取得できる高校です。通信教育のレポートを提出、スクーリングへの出席、単位認定試験の受験を通して単位を修得していき、卒業を目指します。

通信制高校の仕組み

36ヶ月(3年)以上の在籍、74単位の修得、特別活動への30時間以上の参加等の卒業要件を満たして高校卒業となります。
Allight Education はID学園高等学校と提携を結んでおり、「面接指導施設」としての認可されているため、Allightの校舎でスクーリングと単位認定試験を受けることができます。

転入学と編入学

新入学はその年度の12月から出願を受け付けておりますが、随時早期エントリーを募集しております。転入学についても、常時受入を行なっており、毎月15日までのお手続きで翌月1日付での転入学ができます。

進学先に通信制高校をご検討いただいている場合、高校での欠席が続いている場合は、一度ご相談ください。

単位習得の流れ

入学手続き

入学願書等の必要書類を準備し出願します。
履修登録を行い教科書が届いたら高校課程がスタートします。

レポート課題

教科書や映像授業を使いレポート課題を進めていきます。
苦手な科目は個別授業でフォローします。

特別活動

年10時間特別活動への参加が必要になります。
Allightの1回のイベント参加で6時間の認定になります。

スクーリング

Allightの1対少人数の個別スクーリングとID学園の会場スクーリングを併用して時数を満たしていきます。

単位認定試験

年に1回単位認定試験(期末テスト)を受験します。
試験もAllightの校舎で個別に受験することができます。

単位認定 ・ 高校卒業

レポート課題、スクーリング、単位認定試験を経て単位認定となり、卒業要件を満たすと高校卒業となります。

大学入試合格実績2020〜2022年度

不登校で学習にブランクがある状態から、学習に取り組み学力をあげるためのサポートが充実しているからこそ、目標に向かって頑張ることができ、多くの生徒が大学合格の目標を叶えました!

青山学院大学 教育人間科学部心理学科
青山学院大学 社会情報学部
青山学院大学 コミュニティ人間科学部
跡見学園女子大学 文学部 人文学科
大妻女子大学 家政学部食物学科
桜美林大学 芸術文化学群
川村学園女子大学 生活創造学部 観光文化学科
川村学園女子大学 文学部 日本文学科
関西国際大学 社会学部
関西国際大学 経営学部
共立女子大学 家政学部 児童学科
杏林大学 総合政策学部 総合政策学科
慶應義塾大学 理工学部
國學院大学 文学部 哲学科
駒澤大学 文学部 社会福祉学科
城西国際大学 メディア学部 メディア学科
成城大学 社会イノベーション学部
聖心女子大学 現代教養学部
大東文化大学 文学部 歴史文化学科
多摩美術大学 美術学部 統合デザイン学科
千葉工業大学 情報科学部
中央大学 文学部 西洋史学専攻
帝京平成大学 健康メディカル学部 健康栄養学科
デジタルハリウッド大学 デジタルコミュニケーション学部
東海大学 政治経済学部経済学科
桐蔭横浜大学 法学部
東洋大学 ライフデザイン学部
東京成徳大学 応用心理学部 臨床心理学科
獨協大学 経済学部経営学科
文化学園大学 服飾学部 ファッション社会学科
文化学園大学 造形学部
文教大学 情報社会学部 情報社会学科
法政大学 法学部政治学科
法政大学 人間環境学部
法政大学 社会学部
武蔵野大学 人間科学部 社会福祉学科
山梨学院大学 法学部
麗澤大学 経済学部 観光・地域創生専攻
(50音順)